重いお悩み相談室

誰もが持っている「重い悩み」を解決する糸口になるようなコンテンツを 提供していきます。 あなた一人でなやまないで…悩みをみんなで共感しましょう。

学校

大学に通い精神的に病んでしまったが、退学したことで自分の生き方が見つかった事例

ブログネタ
生き方を考える に参加中!
投稿者の方
Y.Mさん
青森県
20代・女性

お悩み事例
大学に通っていたのですが、そこで学ぶ意義がわからなくなってしまいました。
元々学びたかったのは美術系だったのですが、両親に金銭的理由等で反対され、仕方なく選んだ大学でした。
最初こそは、ここでまた新しいことを学んで、いずれ自分の人生に役立てていこうと意気込んでいたわけなのですが、学んでいくうちにこれを学んで私は何がしたいのだろうと考えるようになりました。
 
漠然と大学を辞めたいと考え始めたのは大学三年の時です。
その頃にはやる気は地に落ち、単位数もぎりぎりでした。
しかし、学年担当の教授の言葉もあり、どうにか進級することができるようになって、もう一年頑張れば学歴は大卒になるからと、もう一度頑張ろうと思いました。
 
けれども、四年になり、変化が起きました。
大学に行こうとすると、頭痛、吐き気等が起きるようになり、それでも行かないとと、強迫観念に駆られ、大変辛かったです。
 
就職活動もしていたものの、説明会等で実情を聞いてみて、これは私が本当にしたいことではないし、趣味の時間が確実になくなると考え、最終面接まで進んだ会社も辞退しました。
そして、大学四年で退学することを決断しました。


解決方法
頭痛、吐き気等は、大学を辞めたことで収まりました。
今までの私はあるべき形に捉われ過ぎていたのかもしれません。

退学したことで、両親にも多大な迷惑をかけてしまいましたが、私の状態を両親も理解はしてくれたみたいです。
しばらくは家で休養し、さすがにこのままでは迷惑になると思い、近所でアルバイトを始めました。

確かに学歴を失い、中途退学の私を採用する企業は少なく、働けたとしても賃金は最低限ではありますが、適度に空き時間を作れるようになり、趣味を続けられている今の生活には、不安はあるものの満足しております。"

コメント
学歴がある=本当の幸せとは限らないですよね。
大学を卒業していても不幸せな人もいれば、大学は行ってないけど幸せな人もたくさん居ます。
学歴があったほうが世間的な評価も高いのですが、本当に自分らしい生き方とは何かということを考えて進路を選ぶことも重要ですね。


スポンサーリンク




ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ

嫌いな子との関係で悩んで不登校になったが、担任の先生に相談して解決した事例

ブログネタ
生き方を考える に参加中!
投稿者の方
S.Kさん
愛媛県
20代・女性

お悩み事例
小学校の5年生の終わりの頃から6年生の時に一緒にいた友達といたら、その友達は女子からも男子からも嫌われていたので、私までが嫌がらせされて、いじめられてるみたいですごく傷つきました。
その子は少し変わってて結構喋る子で、怒ると怖くて特に男子からはいろいろ言われていました。
私に抱きついてきたときもありました。
肩を組んできたりとかありました。
私はその子が嫌いになりました。
中学校になってクラスは違っても部活が一緒のこともあり、その子と一緒でした。クラスが違っただけでも良かったです。


解決方法
小学校の時は5年生と6年生とクラスが一緒のこともあり、しかたなく一緒にいました。
中学校になってからは違うクラスだったので、他の友達と一緒にいましたが、他の友達もその子を知っていたので、休み時間は一緒にいたこともありました。
部活でも吹奏楽部でやる楽器を一緒にしようと言われ、決めるまでどうしようか迷いましたが、やる楽器を一緒にしました。
吹奏楽部にはいろんな子がいるので、ちょっとむかついたことがあり、学校に行くことが嫌になりました。
そして2年生の時の担任の先生は吹奏楽部の先生であり、音楽の先生でもあったので、その先生に学校に行きたくないと言って、先生が家に来てくれたりして、一時は不登校になっていましたが、少しずつ行けるようになりました。



スポンサーリンク


ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ

先生の協力によって不登校を克服した事例

ブログネタ
人、生きる意味 パート3 に参加中!
投稿者の方
H.Mさん
秋田県
30代・女性

お悩み事例
高校生の時、登校拒否になりました。学校に行っても教室に入ることが出来ず、授業中は保健室に逃げ込むことが多くなりました。
教室に入ると胃の辺りがムカムカして、吐き気に襲われます。呼吸も浅くなって、過呼吸気味になっていました。頭痛もあって、授業中に抜けることもしばしばありました。
先生たちは励ましたりしてくれたのですが、授業に出ることに不安があり、登校すらままならなくなりました。


解決方法
担任の先生とは頻繁に面談を行いました。その時の担任が、教室には入らなくても良いから学校にはいたほうが良いというので、授業中はほとんど保健室か図書室にいました。教科毎の先生も、わたし用にプリントを作ってくれて、テストも他の教室で受けさせてくれました。
体の不調は精神的なものだということで、スクールカウンセラーの先生に勧められて、心療内科に通いカウンセラーを受けていました。同時に、精神安定剤を処方してもらうことで安心でき、教室にも入れるようになりました。"



スポンサーリンク


ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索